yoppema

ただの雑記です。よっぺまと読みます。

iPhone 16 Proを買った(iPhone 12 Proから機種変更)

2年半ぶりにiPhoneを買い替えました。iPhone 16 Proです。 iPhone 16 Proの購入 iPhone 12 Proを購入した経緯 iPhone 12 Proの感想 iPhone 16 Proの感想 まとめ iPhone 16 Proの購入 iPhone 16 Pro (ナチュラルチタニウム) iPhone 16 Proのストレージ容量は2…

【うちのオトンとオカン向け】iPhoneの機種変更時の注意事項【2024年3月版】

主に、うちのオトンとオカン向けの記事です。 現在使用しているiPhoneの機種変更時の注意点をまとめます。2~3年に1回程度、行われることですが、毎回注意点を伝えるのは大変なので、自分用にブログに書いておきます。書いておけば、また2~3年後に自分が苦…

シャトルのタイヤを交換した(ヨコハマタイヤのBluEarth-GT AE51)

2023年の年末にホンダ シャトルのタイヤを交換しました。今回が初です。 今までタイヤが長持ちしていた シャトルのタイヤサイズは15インチ 新車タイヤとラベリング性能 雨のヨコハマ 走った感想 今までタイヤが長持ちしていた 元々、そこまで走行距離を走ら…

ホンダのフィットRS(型式GR3)に乗った感想。

先日、シャトルの車検中にe:HEVのフィットRSに乗る機会がありました。乗ってみて感じたことを書いておきます。 フィットのRSモデル 足回りはやや硬め パドルシフトでの減速操作が刺激的 モーター駆動だからトルクフル ブラインドスポットモニターが選べない …

象印の炊飯器「NW-JY10」を買った。

2023年5月の話なので、3か月ほど前です。 象印の炊飯器「NW-JY10」を買いました。5.5合炊きで、我が家では初の「圧力IH式」の炊飯器です。ケーズデンキで45000円で買いました。 使った感想などをサクッと書いておきます。 圧力IH式の炊飯器は結構大きい。 炊…

映画「SAND LAND」を観た。

昨日の話です。 上の子が観に行きたいというので、夏休みの思い出の一つということで、家族で映画「SAND LAND」(サンドランド)を観てきました。 朝、早起きして9時からの上映に行ってきました。車でサクッと映画館に行ける距離に住んでてよかったです。 映…

ホンダのシャトルを乗り続けることに決めた。

ので、シャトルの残価ローンを早期一括返済しました、という話です。 洗車したシャトル 自分が4年前に購入したシャトルは、5年の残価ローンで購入しました。ホンダだと「残価設定型クレジット」、略して残クレですね。当時、先代フィット(3代目)からの買い…

2023年にやりたいこと

2023年になったので、少し目標というか、やりたいこと、やってみたいことをボンヤリと列挙しておきます。あくまでパッと思いついたことです。あと初めてiPhoneからブログ更新してみます、パソコン開くのが面倒なので。 やってみたいこと Jリーグを観戦する …

ホンダの新型シビック(型式FL4)に乗った感想。

先日、シャトルの定期点検中にe:HEVのシビックに乗る機会がありました。 ターボエンジンモデルのシビックには去年試乗する機会がありましたが、今回はハイブリッドモデルでした。 yoppema.net 感想を少し書いておきます。 ヌルヌル動く スピードの限界域が広…

新型コロナウイルスに感染した。

こんにちは、よっぺま(@yoppema)です。 先日、ついにコロナウイルスに感染したので、そのときのログを残しておきます。 結論としては、ポカリとゼリーと龍角散は偉大ということです。 コロナは足音もなく我が家にやってきた 三日三晩、発熱に苦しむ 子供た…

Macの価格改定を機に「妻用のiPad (第9世代)」を購入したら、案の定iPadも価格改定されたでござるの巻。

こんにちは、よっぺま(@yoppema)です。 iPad (第9世代)を買うことで1万円得したというか損しなかったというか、そんな話です。 6月にあったMacの価格改定 Mac以外もそのうち値上げされるはず? iPad (第5世代)は2017年に購入していた iPad (第9世代)を3980…

2022年のAmazonプライムデーで買ったものと雑感

こんにちは、よっぺま(@yoppema)です。 2022年7月12日と13日にAmazonプライムデーが開催されていましたので、そこで買ったものをまとめておきます。自分のメモ用です。 Amazonプライムデーは、2015年から毎年行われているそうで、要はAmazonのセールです。…

メイン回線を3年利用したUQモバイルからIIJmioに変更しました。

たぶん、下記の記事の続きです。 yoppema.net 2021年10月の話なので、もう半年前ですが。メイン端末のiPhoneで使用しているメイン回線をUQモバイルからIIJmio(docomo版)に変更しました。 テレワークが続く以上、メインiPhoneとサブAndroidのネットワーク契…

ホンダのシャトルに乗り始めて3年半が経過するので感想を書く。

久々の投稿。 この記事は、下記の続きです。たぶん。 yoppema.net ホンダのシャトルに乗り始めて、そろそろ3年半が経過します。上記の記事を書く前後で広まった新型コロナウイルス(CODIV-19)の影響で、全然遠出することができず、購入当初想定していた年間…

新調したエアコン2台の暖房で毎日救われている話(三菱電機の霧ヶ峰は最高です)。

自分メモ。 去年2021年の夏の終わりに10年使ったエアコン2台を買い替えました。 リビング14畳用と仕事部屋6畳用。 ダイキンや日立、パナソニックを始め、カタログを集めて見比べましたが、結局のところ10年前にも買って満足している三菱電機の霧ヶ峰のエアコ…

ホンダの新型シビック(型式FL1)に試乗した感想。

先日、ホンダの新型シビックに試乗することができました。ヴェゼル同様、15分程度の短時間でしたが、念願の11代目シビックを運転できたので、簡単に感想をまとめておきます。 試乗したのはEXグレード。 ちなみに、先代(10代目)のシビック(型式FK7)の試乗…

ホンダの新型ヴェゼル(型式RV6)に試乗した感想。

先日、ホンダの新型ヴェゼルに試乗することができました。15分程度の短時間でしたが、初のe:HEV採用車を運転したこともあり、簡単に感想をまとめておきます。 また、ホンダのディーラーには感謝です。いつもお世話になっております。 試乗したのはe:HEV ZのF…

週末は図書館に行っています。

コロナウイルスの影響で外出が難しくなって1年半。 気軽に遊びに行けないので、その代わりに週末は図書館へ子供たちを連れていくようにしています。子供たちに好きな本を毎週末借りさせて、家で読んでもらうスタイルが定着しています。 下の子は、折り紙に興…

祖父が亡くなった。

祖父が亡くなったので、思うことを綴っておきます。 仕事をしていたら、母から連絡がありました。祖父は1か月ほど弱って入院しており、もう余命幾ばくも無い状態と聞いていましたので覚悟はしておりましたが、やはり亡くなったという連絡を受けると、少しは…

「人生つまらない」病を発症したら読んでください。

よっぺま(@yoppema)です。 好きなブロガーさんの記事を見た結果、久々に電撃が走って感動したので「人生つまんねーよ」って思ったときの自分のために残しておきます。あくまで自分のためです。 結論を先に書いておくと、 思い出せ、お前の人生はつまらなく…

新型シビック(11代目・FL1)が正式発表されてカタログが届いたのでシャトル乗りが感想を語ってみる。

よっぺま(@yoppema)です。 8/5(木)に新型シビック(11代目)が正式発表されました。販売開始は9月とのことです。また、手配していたカタログも自宅に届きました。 シビックのカタログ届きましたー。 pic.twitter.com/cAYLOhgFw0 — よっぺま (@yoppema) 202…

インターネットのおかげで就職して結婚できました。

はてなインターネット文学賞「わたしとインターネット」 よっぺま(@yoppema)です。 上記のお題が面白そうだったのと、せっかくの夏休みなのに新型コロナウイルスの影響で、今年も帰省もできないしどこにも出掛けられないので、暇つぶしの意味で書いてみま…

ビックカメラで7700円引きだったので、iPad Pro 10.5インチからiPad Air 4に買い替えてみた。

こんにちは、よっぺま(@yoppema)です。 オリンピックで盛り上がっている4連休中にネットサーフィンしていたら、iPad Air (第4世代)が7700円引きだと知ったので、少し悩んだ結果、思い切って購入してみました。ビックカメラでネット注文して翌日に届きま…

19歳の終わりと20歳の始まりと北極猿と。

はてなインターネット文学賞「記憶に残っている、あの日」 よっぺま(@yoppema)です。 上記のお題が面白そうだったので、過去を捨て去る意味で書いておきます。 平凡な人生ながら30代も折り返しを迎えると、「記憶に残っているあの日」というのは幾つかあり…

新型シビック(11代目)が発表されたのでシャトル乗りが感想を語ってみる。

こんにちは、シャトルハイブリッドに乗っているよっぺま(@yoppema)です。 6/24(木)にホンダから新型シビックが世界初公開・先行発表されました。正式発表と販売開始は8月予定のようですので待ち遠しい限りです。 1週間遅れとなりますが、11代目となる新型…

機械式駐車場の民がホンダの新型ヴェゼルの全高1580mmに絶望していた隙に、両親が新型ヴェゼルを購入していた話をする。

よっぺま(@yoppema)です。 タイトルのとおり、新型ヴェゼルの正式発表に絶望していた隙に、両親がしれっと購入していた話をしようと思います。 SUVは機械式駐車場に入らない たった3cmに泣く 1999年有馬記念 そして新型ヴェゼルへの興味を失った よっぺま…

ウマ娘でAランクまで育成できました。その2

よっぺま(@yoppema)です。 遊び始めて2か月以上経過しましたが、引き続き「ウマ娘 プリティーダービー」で遊んでいます。だいぶ育成ペースは落ちましたが、毎日遊んでいます。 前回の記事以降、プレイを続けた結果、Aランクに到達するウマ娘が増えてきたの…

Appleの新型iMac(24インチ4.5Kモデル)を見た感想

こんにちは、よっぺま(@yoppema)です。 24インチiMac 2021年4月21日にAppleが発表会を行いました。それを見た感想を書いておきます。まずは、新型iMacについてです。 Apple、発表会のサマリーを書いておいてくれるのはありがたいな。以前ほど注目度も下が…

ウマ娘でAランクまで育成できました。

こんにちは、よっぺま(@yoppema)です。 遊び始めて1か月以上経過しましたが、相変わらず「ウマ娘 プリティーダービー」に夢中となっています。現在の状況は下記のような感じです。 ウマ娘の現在の進捗。161回育成したらしい。1か月以上遊んでいるから1日あ…

安全のために「歩車分離式信号機」がもっと広まってほしい

こんにちは、よっぺま(@yoppema)です。 新型コロナウイルスの影響で在宅勤務となり、もう1年です。 yoppema.net 運動不足解消のために、Apple Watch SEを身に着けて定期的に30分~1時間程度、散歩するのですが、そこで思ったことです。 「なぜ、歩行者と自…