yoppema

ただの雑記です。よっぺまと読みます。

日産デイズに試乗した感想。

リーフに試乗した際に、あわせて軽自動車の新型「デイズ」にも試乗することができた。試乗したデイズは、日産自動車が2019年から販売している2代目のモデル。人気のトール型ワゴンであり、軽自動車では話題の一台。ちなみに、製造は三菱自動車であり、「ekワゴン」(4代目)と姉妹車とのこと。

日産デイズのハイウェイスター。綺麗な白色。

ストレスを感じないパワフルな走りっぷり。

試乗では、一般道と高速道の両方を走ることができた。正直、下手なコンパクトカーを買うなら、このデイズを買った方が良いなと思うくらい、パワフルな走りを堪能できて驚いた。自分の記憶を紐解くと、1300ccエンジンを積んだホンダの3代目フィット(前期型)と同じくらいの感覚。デイズ自体の静粛性も高く、かなり力を入れて作っていることが感じられた。

デイズに搭載されているエンジンは660ccターボエンジン(BR06インタークーラーターボエンジン)であり、新型のCVTトランスミッションとの組み合わせとのこと。アクセル操作に対する反応が非常に良く、坂道で踏み込んでも2500〜3000回転程度で必要なパワーが手に入ったので、運転していてストレスを感じなかった。時速60〜80キロ程度では、ターボラグやCVTの変速ラグもほとんど感じなかった。

また、「スマートシンプルハイブリッド」というマイクロハイブリッドシステムも搭載されているそうである。マイクロハイブリッドは、「ストロングハイブリッド」や「マイルドハイブリッド」とは異なる役割・働きをするそうで、回生ブレーキによって貯めた電気は、エンジンの再始動やエアコンの送風などの限定的な部分に使われるとのこと。小さなバッテリーやモーターを使用するため、室内空間を広く使えて、かつ価格を抑えることができるメリットがある。その代わり、モーターによる強力な走行アシストは行われないが、あのエンジンがあるならば不要だろう。

プロパイロットも使用できる。

日産の運転支援システムである「プロパイロット」が使用できる。また、軽自動車としては初めて渋滞追従ができるとのこと。ちなみに、2019年8月からホンダが販売開始した新型「N-WGN」でも最新のホンダセンシングで渋滞追従ができる模様。そのため、最新の運転支援システムを搭載している軽自動車は「デイズ」と「N-WGN」という状態。

デイズで、プロパイロットを使って高速道路の運転をしてみたが、追従制御や車線キープは、かなり自然な印象。スタッフによると、プロパイロットもブラッシュアップを重ねており、リーフに搭載されているシステムよりも新しいため、デイズの方がより滑らかで自然な制御になっているとのこと。確かに乗り比べてみると、そういう印象を受けた。

さいごに

軽自動車は、車格が小さいので、いざ衝突事故が発生したときの不安はある。ただ、現在の自動車会社が力を入れて作っており、車内外の装備・システムも良いことは、今回の試乗で確認できた。小柄なための取り回しの良さ、それに似合わないパワフルな走りを実現しているデイズは、今後も売れるであろうなぁという感想。

というわけで、本日はおしまい。