yoppema

ただの雑記です。よっぺまと読みます。

「たぶんApple Carはないだろうな」に対する雑な補足

よっぺま(@yoppema)です。

先日、下記のようなツイートをしましたので、それに対する補足を書いてみます。ちなみに、晩酌として梅酒のお湯割りを飲んでほろ酔い気分なので雑です。あしからず。

モータージャーナリストの牧野茂雄さんがMotor-Fanで書かれている記事が的確で面白かったので、最近話題のApple Carは期待薄だろうなーと勝手に思っています。

まず、エンジン車と違って 電気自動車(EV)は、まだまだこれから発達し進歩していく分野・範囲です。かつ、部品点数が多く複雑で高い技術力が必要なエンジンと違って、モーターとバッテリーがあれば部品点数も少なくなるし単純だから車を作りやすいだろうということで、各社横並びでスタートになるわけです。だからこそ、既存の自動車会社だけでなく、まったく関係がない他社も参入できるんじゃね?ってことで、EV作るぞー、早く市場を独占して儲けるぞー、という流れになっていると思っています。環境が大事、エコ優先というのは建前で、EVというブルーオーシャンを独占するぞ!っていう号令とともにヨーロッパとアメリカと中国と日本などが走り始めたように見ています。別にそれはそれでいいんですけど。

ただ、車って単に動けばよいわけではないです。アクセル・ブレーキ、ハンドルだけでなく、ボディの衝突安全性とかADASを活用した危険回避とか、荷物の積載性とか、燃費・電費の良し悪しとか、色々あるわけです。故障や事故が起きた場合のサポートも必要です。結局のところ、エンジンに代わるモーターとバッテリーの生産については、既存の自動車会社よりもそれに精通している他社が存在感を発揮するでしょうけど(バッテリーの提供でトヨタと連携するパナソニックのように)、それでEV生産を主導するような感じはしないです。

また、他社が現在のテスラのように、これから参入して1から頑張って存在感を発揮できるかというと、車づくりってそこまで簡単ではないしょう。

そんな状況なので、Appleが車を作りたかったら、自社で1から始めるとは到底思えません。とてもお金と時間がかかるし。そのため、Appleの要求する品質を満たすほど車づくりの技術力が高く、EVへの対応も早く、かつ自社ブランドでは既存市場で存在感を発揮できていない自動車会社と手を組む必要があるでしょう。でも、そんなAppleにとって都合がよい自動車会社ってどこにあるんでしょう?

日本なら、技術力はあってトヨタとホンダ以外でPHEV車も扱っていて、でもあまり売れていない三菱自動車は、なんとなく思い浮かびます。でも、三菱は日産とルノー連合なので勝手にAppleと組むというか、Appleの下請けになることはないと思うんですよね。そして、報道を見ているとAppleはアメリカのビッグスリーと手を組まなさそうだし、メルセデスベンツ、BMW、VW、アウディのドイツ車は日本と同じように手を組む必要性はないだろうし、フランスのプジョー、シトロエン、イタリアのフィアットなども別に手を組みそうにないし。あとは、スウェーデン(中国資本)のボルボや中国の自動車メーカーか? または、オーストリアのマグナのように車を作る専門会社はあるかもしれませんが、販売とサポートをAppleがやるのか? それも他社に委託か?

といった感じで、表面的になぞると、Appleと手を組みそうな自動車会社が思い浮かばないわけです。最終的にどうなるか知りませんけど、Appleがブルーオーシャンをかっさらう情熱がない限り、Apple Carはせいぜいコンセプトモデルくらいが関の山なんじゃないかなーと思っています。

なお、ソニーのVISION Sのように、色々な車が誕生するのは楽しみではあります。夢がありますよね。ソニーもどこまで本気でやるのか知りませんが。なので、Apple Carが誕生するならそれはそれでよし、でもたぶんないだろうっていうのが、今の雑感です。個人的には、カーナビで使えるApple CarPlayの拡張が現実的な気がします。

というわけで、本日はおしまいです。