Macなどを買い換えたいと思っている人(@yoppema)です。
今、自分が欲しい・買いたいと考えているApple製品について列挙しておく。たくさんあるので資金不足ではあるが、スペックと価格を整理しておくと、冷静に把握できるように思っているので、まとめてみる。
現時点で所有しているApple製品の一覧
現在、所有していて日頃から使っているApple製品は下記のとおりである。
このうち、iPhone 11については全く不満がないので、2021年の新モデルが出るまでは使い続けるつもりである。iPad Proについても特に不満がないが、2017年から3年使っているので買い換えてみたい気持ちがある。Mac miniは、元々2年前に使っていたMacbook Airの不調により、急遽ピンチヒッターとして購入したもの。当時、Mac mini (2018)が発売したばかりで予算的に都合が合わず、在庫が残っていたMac mini (Late 2014)を慌てて購入したため、かなり妥協しており、正直そろそろ買い換えてみたい。
欲しいApple製品の一覧
というわけで、欲しいApple製品をまとめてみる。
Apple Watch Series 5 (GPSモデル)
1つ目は、Apple Watch 5である。
そもそも、Apple Watchを今まで使ったことがないので、一度は使ってみたいという単純な気持ちが強い。腕時計はCITIZENのATTESAを持っているため、どうしてもApple Watchが必要なわけではない。おそらく、左腕にATTESA、右腕にApple Watchを装着するような気がしている。Apple Watchには通知と、日々の行動ログを収集する役割に特化してもらえれば十分なように思う。
それなら、Apple Watch Series 3でもよいのかもしれないが、CPUが「32bitのS3チップ」なので、2020年から数年使うのは厳しいように感じている。税込で21,780円なので低価格なのは魅力であるが。
また、iPhoneの通信キャリアとして、3大キャリア(Docomo、au、Softbank)ではなく、MVNO(UQ mobile、IIJmio)を使用しているため、Cellularモデルは不要(というか使用できない)。そのため、現時点で購入するならGPSモデルで問題ない。
あと、Apple Watchのベルトは、そこまでこだわりがないので、安いスポーツベルトなどで最初は買いたいと思う。どうしてもベルトが欲しくなれば、ベルト単体で買い揃えていけば良い。
今欲しいApple Watch Series 5のお値段は、税込47,080円なり!
iPad Pro 11インチ (2020年モデル)
2つ目は、iPad Pro 11インチである。
現在使用しているiPad Pro 10.5インチに不満はない。そもそも、Web閲覧、YouTube閲覧、KindleやDマガジンによる読書、Apple Musicでの音楽鑑賞、写真参照、およびFaceTimeによるビデオ通話といったレベルでしか使用していない。そのため、あと1〜2年程度、使用し続けても良いとは思っている。そのあたりで、きっとバッテリーがヘタってしまい、長時間の使用が困難であろう。
iPad Pro 11インチが欲しいのは、CPUのA12Z Bionicチップとメモリ6GBが搭載されており、よりサクサクに動作するだろうということ、より綺麗なLiquid Retinaディスプレイを味わいたいということの2つである。逆にいうと、それくらいしかない(現状使い道が思い浮かばない)。
ストレージも最低の128GBもあれば十分である。現状でも、64GBのうち、半分程度しか使用していないのである。
ただ、現行のiPad Air (3世代目)やiPad (7世代目)は、買い換え対象にはならない。やはり、高価格だけあってProモデルの使用感は満足度が高いので、それを下げたくない。また、iPad Pro 12.9インチは画面が大き過ぎて使いにくそうなので欲しくはない。使ってみれば、また違う気持ちになるかもしれないが。
iPad Pro 11インチのお値段は、税込93,280円なり!
Mac(いくつか候補あり)
3つ目はMacである。Macを一番買い換えたいのだが、いくつか候補がある。
スペックとしては最低、メモリが16GB、およびストレージがSSDで512GBが欲しい。それだけあれば、現状の使い道であれば、3〜4年はストレスを感じないだろうと思っているからである。また、デスクトップ型とノート型でも、どちらを買うか迷う。そのため、下記に4つ示しておく。
Mac mini 2018 (2020)
現実的に手が届きそうなものとしては、Mac miniが最有力である。
上記が購入したいモデルとして選択してみたもの。CPUはIntelのCore i3、Core i5およびCore i7が選べる。正直、自分にはCore i7があっても持て余すので不要。仮に、第9世代目以上が選べるのであれば悩むが。
また、Core i3でも十分な気がするが、数年安定してストレスなく使うことを考えると、Core i5を選びたい。GPUが標準のものでも、動画編集をするわけではないので問題はないだろう。
スペックで気になっているのは、WiFiやBluetoothの接続が不安定になることがあるという情報である。巷でそういうコメントを目にするので、構造設計の問題なのだろうか。まぁ、この小さな筐体にすべてを詰め込んでいるのだから、多少無理はしているのかも。
ほかのMacと比較しても、価格は安いし、ディスプレイ・キーボード・マウスは持っているので、継続して使っていけるのもありがたい。
あとは、個人的な事情として今後、自宅の模様替えで設置場所の確保が難しくなる可能性があることがネックではある。そのため、ほかのMacも候補として考えざるを得ない。
Mac miniのお値段は、税込146,080円なり!
iMac 27インチ
Mac mini用に4Kディスプレイを追加購入することを考えたときに、候補にあがってきたのがiMacである。
改めて確認すると、5Kディスプレイが使えると思えば、非常に安いと思えるのがiMacの魅力である。CPUやストレージは、Mac miniと同じ。メモリは8GBで買って、あとでメモリ単体を追加購入して装着すれば安上がりである。GPUも、外部GPUとしてRadeonがついてくるのも嬉しい。
また、仮に設置場所が変わったとしても、一体型なので簡単に持ち運べるのはメリット。ケーブルも、電源ケーブル1本だけなのですっきりする。
欠点は、Mac miniよりも値段が10万円ほど高くなること。まぁ、4Kディスプレイを別途購入しようとすれば4〜5万円は必要なので、実質的には5〜6万程度の差か。
iMac 27インチのお値段は、税込254,980円なり!+メモリ代が1〜2万円。
Macbook Pro 13インチ (2020)
自宅での持ち運びを考えたときに候補となるのが、Macbook Proである。まずは今月発表されたばかりの13インチモデルから。
Macbook Pro 13インチには、搭載されているCPUやポート類の違いによって「下位モデル」と「上位モデル」が存在するが、欲しいなと思ったのは上位モデルである。
メモリ、ストレージともにカスタマイズしなくても、吊るしモデルを買えばよさそう。CPUはIntel最新の第10世代目が使えるのも嬉しい。
気になるのは、半年先に噂の「14インチ」が出る可能性があること、ポートがあるといっても全部Thunderbolt 3 (USB type-C)なので、SDカードなどの変換アダプターが別途必要であること。前者は仕方ないし、後者は慣れの問題かな。
Macbook Pro 13インチのお値段は、税込207,680円なり!
Macbook Pro 16インチ (2019)
13インチを候補とするなら、16インチも候補とするのは自然の流れである。
13インチと違って、大画面が使えるし、外部GPUもついているし、で全く不満がない。問題は価格が高いということだけか。格好いいし、一番欲しいけど、現実的ではない。
Macbook Pro 16インチのお値段は、税込273,680円なり!
まとめ
仮にApple Watch、iPad Pro 11インチおよびMac miniの3つを買ったとすると、税込286,440円となる。改めて確認すると、iMac 27インチやMacbook Pro 16インチと近い値段である。いやー高いな、冷静に見ると。Mac miniのコスパが良いのが際立つ。
いつ買えるかは未定であるが、Mac miniは最優先で購入を考えたいところ。
というわけで、おしまい。